写真x このモデルは、後述するsmG型です。鼻が少し長くなっています。

メ カ

写真01 写真のようにマルシンのMP41 は、実銃と違ってMP40 に木製ストックを付けただけの物です。 実銃ではメカ的に全く違うものです。下記のようになっています。

−−−−*−−−−*−−−−*−−−−

写真04 実銃の写真です→

機関部はシュマイザーさん設計の
ベルグマンと同じ機構です。

上記実銃写真のページ(素晴らしい)
https://www.mp40.nl/index.php?page=mp41

実銃では・・・

写真02 上は、youtube から取ってきた写真です。
「忘れられた武器たち」との題でたくさんビデオが上がっています。

上からMP40、MP41、MP28 と並んでいますが写真のようにMP41 はトリガーメカニズム部分が MP28 そのものです。ちなみにMP28 はシュマイザーさんの設計です。

上記ビデオは、こちら

https://www.youtube.com/watch?v=U5eKWnZx6RE

うんちくですが、マニアにはお分かりのように現代ではMP40 の方はシュマイザーとは呼びません。 もともとMP41 を作ったシュマイザーさんのパテント刻印を見た戦後の連合軍の人が MP40 の方もそっくりな形なのでシュマイザーさんの作かと勘違いしたせいで シュマイザーMP40 と呼ばれていました。

しかし実銃のMP41 は、モデルガンと違ってMP28 の下半身とMP40 の上半身を合体させたもので シュマイザーさんが作ったものです。
ですから シュマイザーMP41 と呼んでもいいと思います。


smGタイプ

写真03 昭和52年に法律が変えられて新たな規制がモデルガンにかけられました。 それにより銃身分離型や鉄製高級モデルが消えていきました。 また、長物ではチャンバーの前に超鋼インサートが存在することが義務付けられました。 おかげでマルシンのMP40は、鼻が長くなっちゃいましたが、MP41も同様のようです。

写真は、ネットオークションから取ってきたsmG型を古い中田の広告と重ねてみました。 いくらか長くなっていることが分かります。